304件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

また、潮位につきましては、朔望平均満潮位であることから、東北地方太平洋沖地震発生時の潮位と比べ1.03メートル高いこととされており、地震による広域地盤沈下はマイナス0.94メートルと見込まれているところであります。  このような条件の下に示された新たな津波浸水想定につきましては、東日本大震災津波に比べ浸水域が広がるとともに、海岸付近などでは浸水深が深くなっているところであります。  

釜石市議会 2022-06-24 06月24日-05号

私、去年の9月に、小白浜地域擁壁沈下の問題について質問したわけでございますが、その際に、沈下要因については、判明した際には地元住民に説明し、処理するということでしたが、あれからもう10か月、まだ地元には何の説明もないわけでございますが、それで今度、こういった検証をする事業に入るということでございますが、それまでの経過についてお聞かせ願いたいと思います。 ○議長木村琳藏君) 建設課長

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

その計算条件は、最大クラス津波満潮時に発生し、各種構造物地震により沈下さらに津波防波堤防潮堤を越流し始めた時点でそれらを破壊し、破壊後は構造物が全てなくなるといった悪条件下でのシミュレーションであるため、浸水想定範囲は、甲子川流域上中島地区まで浸水想定区域が広がっているほか、鵜住居川流域で日ノ神橋を越えて田郷付近まで広がっております。 

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

特殊部設置において、矢板引き抜き時における地盤沈下を防止するため、工法を変更するものでございます。また、仮設計画変更に伴い、路面覆工を減工するものでございます。加えて、工事中の排水路を確保するため、仮設排水路工を追加するものでございます。 次に、変更金額の内訳についてご説明いたします。 電線共同溝特殊部Ⅱ型は310万1,000円の増額電線共同溝埋設管路)は499万9,000円の増額

釜石市議会 2021-12-14 12月14日-02号

◆11番(千葉榮君) それでは、ちょっと時間がないので、次に、汐立ポンプ場についてでありますが、東日本大震災地盤沈下が発生したことなどでたびたび浸水被害に悩まされてきたということで、当市では市街地水害対策として、およそ46億円をかけて新型の排水ポンプ場令和元年6月に整備されたわけですけれども、令和元年10月の台風19号で、市街地ではポンプ場の役割を果たさないで浸水被害が広がり、調査したところ、

宮古市議会 2021-03-22 03月22日-06号

次に、議案第58号 宮古市立河南中学校擁壁改修工事請負契約の締結に関し議決を求めることについてですが、委員から「改修工事の対象となる擁壁の現状を伺う」との質疑があり、「擁壁に20か所ほど亀裂が生じているほか、地盤沈下した影響で壁面が浮き出てきている部分があることから、早急に工事が必要である」との答弁がありました。 

釜石市議会 2020-09-10 09月10日-04号

次に、計画が二転三転の感じがするプロジェクト2でありますが、いまだに不透明な、震災による地盤沈下影響台風等の風水害による市内目抜き通り冠水対策鈴子町、只越町、天神町と、いつの間にか変化をしている新庁舎問題、震災後間もない頃、当市アドバイザー的中央の著名な方々は、只越地区に新庁舎復興住宅案住民に説明していたのでありますけれども、市の幹部も当初、庁舎建設鈴子町案だったものでしたから、鈴子

釜石市議会 2019-12-09 12月09日-01号

この議案は、平成29年6月23日に締結した室浜漁港海岸災害復旧(その3)工事請負契約について、堤体盛土工の着手後に発生した圧密沈下の収束が確認され、堤体必要土量が確定したことによる盛土工増工に伴い、契約額を4529万9100円増額しようとするもので、去る10月29日に株式会社山長建設との間で仮契約を締結しております。 

釜石市議会 2019-10-07 10月07日-01号

この議案は、平成30年3月9日に締結した平成29年度佐須漁港海岸災害復旧工事請負契約について、盛土材圧密沈下影響による堤体盛土工増工現地測量精査による被覆工増工及び防潮堤工事の進捗により施工が可能となった巻上機設置工増工したことに伴い、契約額を4870万6900円増額しようとするもので、去る9月18日に株式会社及川工務店との間で仮契約を締結しております。 

雫石町議会 2019-09-20 09月20日-委員長報告・討論・採決-06号

こうした町長、副町長の姿勢から、今後町長のイノベーションのもとで少子高齢化人口減少が進行する困難な町政運営の中で、地盤沈下しない雫石町の創生に全職員が一致団結して取り組むことに確信を持つことができましたので、認定第1号、平成30年度雫石一般会計ほか8会計歳入歳出決算認定に賛成するものであります。議員各位の賛同をお願い申し上げ、私の賛成討論といたします。

釜石市議会 2019-06-10 06月10日-01号

この議案は、平成30年12月14日に締結した東部地区避難路施設整備工事(その7)の請負契約について、当該工事範囲周辺施設への地盤沈下影響を再検討した結果、沈下抑制対策が必要であることが判明したことにより、地盤改良工、回転くい工の増工及び擁壁工盛土工による周辺施設への地盤沈下影響を観測する動態観測調査増工に伴い、契約額を1億5982万5600円増額する変更請負契約を締結しようとするもので、去る5

大船渡市議会 2018-12-25 12月25日-05号

損害賠償原因平成30年10月日時不明、大船渡市猪川町字下権現堂地内の市道下権現堂6号線において、本件相手方保有の軽乗用車が走行中、周囲の路面沈下により突出した下水道マンホールに接触し、車体に損傷を与えた。事故原因は、下水道工事により舗装を仮復旧した路面沈下し、マンホールが突出していたことと、運転者安全確認が不十分だったことによるものでございます。  以上でございます。

釜石市議会 2018-12-14 12月14日-05号

平成28年1月25日に締結した釜石中央ブロック復興整備事業東部地区造成工事(その10)の請負契約について、事業区域に隣接する住民生活道路を確保するため、仮設道路を整備する必要が生じたこと、宅地造成工事に伴う想定外圧密沈下が生じた結果、盛り土工増工する見通しとなったこと及び市営釜石ビル前のかさ上げ、すりつけ方法について、関係事業者との協議が整理できたことから、各工種を追加したことに伴い、契約額